二十四節氣お米作り
体感ワークショップ (全12回)

地球が太陽のまわりを
ぐるりと1周して1年。その1年の中に
「春」「夏」「秋」「冬」という4つの季節と、
さらに日本では、その季節をこまかく分けて
24の節氣が生まれました。




TANBO NO WAでは、
この二十四節氣を軸に
12回に分けて自然栽培稲作を学ぶ
『お米作り体感ワークショップ』を
行なっています。

地球が太陽のまわりをぐるりと1周して1年。その1年の中に「春」「夏」「秋」「冬」という4つの季節と、さらに日本では、その季節をこまかく分けて24の節氣が生まれました。
TANBO NO WAでは、この二十四節氣を軸に12回に分けて稲作を学ぶ『お米作り体感ワークショップ』を行なっています。

3/24 (日) 春分の回 『春の野草調査&野草天ぷら』
田んぼの水源となる浅川田んぼで植物を見つけ、食べれるものは天ぷらにします。NPO生物多様性農業支援センターの石川さん&関口先生に教えてもらいます。
4/7 (日) 清明の回 『田起こし』
スコップで苗代田んぼに水路を作ります。トラクターに乗れるかも!?
4/21 (日) 穀雨の回 『種まき』
お米を3〜4粒づつパレットに蒔き、苗代にセットします。田んぼに直接種をまく昔ながらの苗作りもやります。
4/29 (日) 立夏の回 『どろんこ代かき』
田んぼに水を入れて、泥んこになって代かきをします。 ※オープンデイにつき参加費無料
5/19 (日) 小満の回 『畔塗り』
田んぼの畔を鍬と手を使って補強します。泥んこになります。
6/1 (土) & 6/2 (日) 芒種の回 『田植え』
田植えと泥んこ遊びです。
7/7 (日) 小暑の回 『生き物調査』
除草しながら田んぼの生き物を見つけ顕微鏡で調べます。NPO法人生物多様性農業支援センターBASCの石川さん&菅谷先生に教えてもらいます。
9/8 (日) 白露の回 『かかし作り』
鳥除けのために藁を使って、かかしを作り設置します。
10/14 (月・祝) & 10/20 (日) 寒露の回 『稲刈り』
鎌を使って稲刈りをしてハザかけをします。
11/3 (日) 立冬の回 『脱穀』
手作業と機械を使って脱穀をします。みんなで藁ボッチも作ります。
12/8 (日) 大雪の回 『注連縄作り&新米を味わう』
薪で火を起こし羽釜で新米を炊き、稲わらでお正月飾りを作ります。
1/12 (日) 小寒の回 『餅つき』
育てた餅米でお餅つきをします。

ENTRY

お申し込み
二十四節氣WS 春分の回 SOLD OUT 開催:3/24(日)
二十四節氣WS 清明の回 SOLD OUT 開催:4/7(日)
二十四節氣WS 穀雨の回 SOLD OUT 開催:4/21(日)
二十四節氣WS 立夏の回 FREE 開催:4/29(日)
二十四節氣WS 小満の回 SOLD OUT 開催:5/19(日)
二十四節氣WS 芒種の回 SOLD OUT 開催:6/1 (土) & 6/2 (日)
二十四節氣WS 小暑の回 SOLD OUT 開催:7/7 (日)
二十四節氣WS 白露の回 SOLD OUT 開催:9/8 (日)
二十四節氣WS 寒露の回 SOLD OUT 開催:10/14 (月・祝) & 10/20 (日)
二十四節氣WS 立冬の回 SOLD OUT 開催:11/3 (日)
二十四節氣WS 大雪の回 SOLD OUT 開催:12/8 (日)
二十四節氣WS 小寒の回 SOLD OUT 開催:1/12 (日)